語る、また語る

いつもにプラスα

 本サイトのリンクから商品を購入すると、本サイトに収益の一部が還元されます。

心遣いへの謝意と弁解

仕事に病的に没頭しすぎて、
暑さや寒さのみならず、
季節を感じることも上の空だった。

夏はこんなに汗をかくほど暑かったのかと、
体に目を向けられるようになった
自分をかみしめている。

季節の感覚を楽しむことを覚えつつある。

随分もったいないことをしてきたものだ。

体の感覚は心の感覚と連動している。
 
あのころは、人の心遣いにも
気づいていなかったかもしれない。

いや、心遣いを歪んで解釈して、
勝手にネガティブになっていたのかも
しれない。

今、ネガティブなとき触れた、
ちょっとした、人の心遣いがじんわりしみる。

たとえるならば、小学生のころに、
近所のおばあちゃんから「これ持って行って」と
ビスケットをティッシュに包んで
手に握らされたときの、
もしくは小さなお店で買った菓子などを
丁寧に袋に入れて渡されたときのようである。

放っておくという逆の心遣いもある。

よい出来事ばかりではないけれど、
人の心遣いは、あるところにはあるのだと思った。

心遣いをされたという思い込みで
気分がよくなってしまうことがある。
でも私たちは、幻想を想像することで前向きに
なれるところがあるのだから、
おめでたい人だと笑ってやってほしい。