語る、また語る

いつもにプラスα

 本サイトのリンクから商品を購入すると、本サイトに収益の一部が還元されます。

夏前のエアコン選び

二階の部屋にエアコンを付けた。

今は客間として使っていて、
雨の日には洗濯スペースになる部屋だ。

私の母が来たときには、
いつもその部屋に泊まってもらう。
夏は窓を開け放ち、扇風機の強力な風で
何とかしのいでいたが、
もうどうにも…ということで、
ようやく付けることにしたのだ。(遅)

メーカーを決めるにあたって重視したのは、
「カビにくさ」と「掃除のしやすさ」である。

これらは、
過去の苦いエピソードに基づいている。

リビングのエアコンは6年前に購入していて、
自動掃除機能付きのいい値段のものだった。
メーカーはSHARP

ただ、何だかんだ言い訳をして、
手入れを怠っていた。

フィルターとダストボックス*1は、
定期的に掃除していたものの、
ルーバーなど他のパーツは、
買ってから3年間、一度も掃除しなかったのだ。

ルーバーは、
驚くほど汚れてはいなかったものの、
やはりカビていた。
もっとひどかったのが、ファンである。
ルーバーを外して中を覗き込むと、
もうカビだらけ。
分解クリーニングなどする手もあったが、
そのときは、夫が棒を突っ込んで
無理やり取り除いた*2のだった。
エアコンのカビ、恐るべし…。

それらを踏まえた上での
今回のエアコン選び。
ちなみに自動掃除機能は無しのものにした。
機能があってもなくても、
フィルターや部品の掃除は必要なので、
それならシンプルな方がいいかなと。

カタログを見たりしながら、
3つのメーカーに候補をしぼった。

今リビングで使っているSHARPと、
二階の別の部屋に付いているMITSUBISHI
それからPanasonicだ。

驚くことに、MITSUBISHIのエアコンは、
使用頻度が低いためか、
リビングのエアコンより古いのに、
カビ一つついていなかった(見える範囲)。
これはカビに強いかもしれないと、
対象に加えた。

Panasonicは、「新ナノイーX」*3
効果に期待を込めた。

ブログに書くにあたって、
文だけではわかりにくいと思い、
表をつくって点数をつけてみたのがこちら。

  カビにくさ 掃除しやすさ 合計
SHARP 1 3 4
MITSUBISHI 2 2 4
Panasonic 3 1 4

↑エクセルではなくて、フリーソフトのせいか、
貼り付けてもきれいにならない…。

つくってみたものの、
どのメーカーも同じ点数になっている。

そんなはずではなかったのだが、
どれもそんなに変わらないというのが、
実際のところかもしれない。

ここで、点数について少し説明しておきたい。
点数が高いほど、カビにくく、
掃除しやすいというようになっている。

カビにくさで3点のPanasonicは、
ファンに防汚・防カビコーティングがあり、
熱交換器にホコリレスコーティングがしてある。
2点のMITSUBISHIは熱交換器に
油が付きにくくなっている。
SHARPはファンに抗菌加工のみということで1点とした。

掃除のしやすさについては、
ルーバーとパネルを外せるSHARPを3点、
パネルのみ外せるMITSUBISHIを2点、
どちらも外せないPanasonicを1点とした。

Panasonicはカビにくい工夫がしてあるため、
掃除は最小限で済む、
SHARPはカビにくい加工は少ないが、
その分掃除しやすいようにしてあるということか。
MITSUBISHIはその中間というところだろうか。

結局、カビにくさは使用環境によって、
こちらでコントロールしにくいと思うから、
できるだけ掃除ができる方が
いいということで、1週間くらい悩んだ末、
SHARPに決めた。

私はエアコンの専門家ではないので、
検討するにしても限界があるが、
最終的には自分の直感を頼りに、
あとは使ってみてというところだろう。

エアコンは、
そうそう買い替えるというものでもない。
今回の使用感を次回購入のときに
活かしたいものだ。

何やら少しマニアックな感じになった、
夏前のエアコン選びであった。

タイトルから思い出した、レミオロメン「夏前コーヒー」↓


www.youtube.com

jp.sharp

www.mitsubishielectric.co.jp

panasonic.jp

*1:自動掃除ブラシで取ったフィルターのほこりが入るもの

*2:本当は故障の原因になるからやってはいけない

*3:ナノイー・ナノイーX テクノロジー | ナノイーX | Panasonic