語る、また語る

いつもにプラスα

 本サイトのリンクから商品を購入すると、本サイトに収益の一部が還元されます。

My "Expert In A Dying Field"

「Expert In A Dying Field」とは、私の棚にあるCDのタイトルだ。念のため説明しておくと、ニュージーランドのインディーロックバンドThe Bethsによる3rdアルバムで、私にとっては趣味で歌詞を意訳していたという背景がある。

2023年の年明けに前半6曲を訳し終えてからほどんどほとぼりが冷めてしまい早二年、いつかやりたいと気になりながらも手つかずで、今回あろうことか数か月に一回やって来るCDを整理したい熱に重なって意訳を再開した。一つ訳す毎に次の曲に呼ばれているような感覚があって、二年越しの意訳は滞ることはなかった。

前半6曲を読んでみると、そのころの自分の心情なども含まれていたりもして直したくて落ち着かなくなったりもするけれど、それはそれとして変えないでおこうと思っている。ただ一点だけ特に書いておきたいことがある。アルバムタイトルの「Expert In A Dying Field」から何を読むかだ。

ここで注意したいのは、「Expert In A Dying Field」はアルバム名であると同時に一曲目の曲名でもあるということだ。おそらく、アルバム全体が「Expert In A Dying Field」という言葉でまとまるのだろうし、作り手として最も押し出したいアルバムを通しての価値観なのだろうと私は想像する。したがって一つの曲としての「Expert In A Dying Field」と一つのアルバムとしての「Expert In A Dying Field」の二つを考えていく。

「Expert In A Dying Field」は、CD付属のライナーノーツによると「やがて消えていく分野のエキスパート」である。Dyingは、瀕死のまたは滅びかけているという意味になっている。ここにある「やがて消えていく分野」とは一曲目の「Expert In A Dying Field」の歌詞にあるように、"失ってしまった何か"を表しているようである。"思い出は簡単には消えない"と以下のように歌われている。

"Can we erase our history? Is it as easy as this?"

"And I can close the door on us But the room still exists And I know you're in it"

"The city is painted with memory"

"The birds and the bees and the floweres and trees
They knew that we've both been here"

では「エキスパート」はというと、これはアルバムを聞き終えてこそ言えることでもあるが、"失ってしまった何か"に精通することのようだ。"失ってしまった何か"によって押し寄せてくる感情に触れたり、失ってしまった理由を探そうとしたり、それらから自分が受け取ったものを見つめたりして、"失ってしまった何か"に触れて向き合ってそれらを自分で理解していこうとすることではないか。まるで専門家のように。

一曲目の「Expert In A Dying Field」を意訳した時点ではアルバムの全ての曲を歌詞まで聞いていなかったこともあり、「やがて消えていく分野」を"生そのもの"とやや大きく捉えることとなった*1

しかしアルバムを意訳し終えてみると、予想以上に"失ってしまった何か"についての曲があることに気づいた。一曲目の「Expert In A Dying Field」はもちろんそうだし、「Your Side」は過去の想いの再現のよう、「I Want To listen」「Head in the Clouds」「When you Know you Know」「A Passing Rain」は離れてしまった相手に向けられているように聞こえ、「Best Left」では失ったことから決別しようとしていて、ラストトラック「2am」に再び追憶がある。

ここまで来てようやく、アルバムタイトル「Expert In A Dying Field」においても同じように、「やがて消えていく分野のエキスパート」が浮かび上がってくる。曲単体としての「Expert In A Dying Field」があくまで抽象的な、やがて消えていく分野つまり"失ってしまった何か"についての歌であったのに対して、それぞれの曲を聞くことによってより具体的な"失ってしまった何か"が形づくられていき、"失ってしまった何か"の専門家像がはっきりしてくるのだ。まさに「Expert In A Dying Field」をすみずみまで聞いて初めて、その本当の意味がつかめたように思えた。

www.youtube.com